2019-01-01から1年間の記事一覧
週末、今年最後のレッスンに行ってきました。 バッハは何とかミスなく弾けて 『まあまあよかったですよ~』わ~い^^♪ 次の課題は少しテンポを上げてきてと言われました。 次の曲はギロックのエチュード。 『なんかフワフワしているね。』 ミスもあまりなか…
前回のピアノレッスンで、先生に、メンデルスゾーンが弾きたいですと言ったところ、 とっても困った顔をされてしまいました。 『難しいですか?』 『う~ん(笑)、これですか~。まあ難しいですけど・・』 『じゃ、やめます』 『いやいや、あっさり止めない…
とうとう12月ですね~^^; なにかよくわからなく過ぎて行った11月でした。 今年もあと1か月。。。 早いなぁ~ 1か月に1回はレッスンを受けようと以前立てた目標。 何とか滑り込みで11月のレッスンは月末に予約できました。 発表会以来のレッスンです。 ギ…
11月に入り、過ごしやすくなって いいことがありそう~と思っていましたが・・・ さらに状況が悪化です。 こんなにイライラするって人生で初めてかもしれません。 ピアノレッスンもまだ連絡していません。 毎日の朝活もできない。 ストレス溜まる・・・ 資格…
やっと最近、さわやかな晴れの日が多くなってきました。 夏は極暑で湿気も多く 10月は雨が多く、 家の中もじっとり。。。 カラッとしてきて、気持ちがいいです。 11月に入ってから 朝から毎日洗濯ばかりしています。 家族3人、息子は体育会系のクラブに入っ…
なんとなくテレビをつけたら NHKで『カネオくん』という番組で ピアノの特集をやっていました。 1900万円のピアノと 115万円のピアノの差はという実験がありました。 始めは一人のゲストが弾いて他のゲストが当てるという 実験をしていました。 テレビか…
もうなんだよ!って感じの10月でした。ーー; 体調はがっつり悪くなり、 薬が増えて医療費削減目標は滞り、 周りが見えなくなっていましたよ・・・ほんとに・・ でも、そんなことはずっとは続かない、 前を向いていれば、良いことがある! 顔をあげたら、も…
台風が通り過ぎ、関東や東北等で大きな被害が出ています。 被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。 発表会が終わり、大きなイベントもないし 少しゆったりできるかなと思っていましたが、 次から次といろんなトラブルが発生して 心穏やかにしていられ…
秋の発表会です。 何回か今の先生に誘われて 発表会に参加していますが いつも演奏場所はカフェ等で 良く考えたらホールの演奏は初めてなのです。^0^; こじんまりしたホールですが 音の響きが全然違うことにびっくり。 ピアノはYAMAHA CSⅡ。 鍵盤が少し…
とうとう明日本番です。 9月末は体調を壊して1週間ピアノに触れなかったりとか、 息子がワヤワヤとか、いろいろありました。 練習していてミスなく弾けるので80%くらいの確率。 暗譜なんて知らん。 がっつり楽譜を置いて、ガン見で弾くわ~ 楽しく弾けて、…
らららクラシックでハノンの特集がありました。 私はバイエルとハノンが好きです。 ハノンが嫌いって方が多いみたいですが 私はハノンを弾いていたら ピアニストになった気分になるので とっても好き♪(おかしい?) 『らららクラッシク』で宮川氏がハノン愛…
毎年恒例の大阪で開催される秋の音楽祭。 ふらっと仕事帰りや買い物の途中で音楽を楽しめるように 無料や安いチケットの演奏会があちこちであります。 もう10年超になると思いますが、 最初の頃は本当にふらっと寄り道的な演奏会だったと思います。 最近はと…
試験が終わりました。 解答速報をみると4割ほどしか正解がなく・・・>< やはり4か月では難しかったと・・・来年に向けて再勉強だ! ピアノは時間がないので朝活で毎日30分だけ練習。 中途半端かもしれないけれど すこしでもピアノに向かうととっても楽しい…
とうとう来週(><) 先週までは朝活ピアノをしていましたが、 さすがに2人分の弁当作って、仕事行って、帰宅後ご飯の支度等して~と なると、朝活夕活ピアノは難しい・・・ 休みの今日は朝から溜まった家事と在宅仕事をしていたら あっという間に昼を過ぎ…
貴重な盆休み・・・ 試験が近いからがっつり追い込みをと 思いつつ・・・ ピアノブログをちょっとだけと 覗いたらやっぱり、がっつり見てしまった。。。 みなさん、暑い中とっても勢力的に すごく頑張って練習、演奏されています。 とっても素敵! 私もがっ…
試験まであと2週間を切りました。 期間が短いのが痛感できました。 全然時間が足りない~ 全然暗記ができない~TT 若い時にやっておきたかったと思う・・・ 前回のレッスンから 毎日朝活しています。 電子ピアノだから朝早くでも練習できる^^ カタカタと…
ピアノの練習をあまりしない日が続きますが 1か月に1回はレッスンを受ける!と決めたので 先日レッスンに行ってきました。 まともに練習をしていませんでしたが 先生も広い心でレッスンをしてくれました^^; 息子から発表会に参加するか早く先生に返事して…
自己流ではなく きちんと先生に習ったら弾けるようになるはず~と 温めている曲がいっ~ぱいがあります。 現実は あまり練習の時間が取れず、 課題の曲もスムーズに弾けていません。 でも、いつかは弾きたい。 いや、『いつか』では弾ける時は来ないですよね…
ピアノのブログを拝見させていただいている方から 『息子さんがライバルですね』と言われて そうだったんだ~と気づきました。 私が昔弾いていた曲を弾くようになってきたら うれしいようなムカつく(?)ような・・・ 息子は全然マイペースで全く他人を気に…
7月、やっと梅雨入りしたと思ったら すごい雨です。 最近は、しとしとと降る雨ではないですね。 どばー!とした雨ばかりで 情緒もない・・・ 怖いだけです。。 家は電子ピアノなので 湿気はあまり関係ないですが 実家にあるのはアップライトピアノです。 こ…
そろそろ6月もがっつり後半。。。 試験まであと60日ほどになりました。 すきま時間はテキスト、スマホで講義を聴くようにしていたら 本当にピアノに向かう時間がなくなってきました。。。 勉強が進んでいないこと、 モーツァルト、バッハが進んでいないこと…
息子がレッスンで発表会の日程と場所が決まったと報告してきました。 以前、先生から聞いていたホールで決定との事です。 あの海が見える素敵なホールね。。。 しか~し・・ 私は6月に入ってからまともに練習ができていないです。 夏の試験に向けて勉強中で…
なかなかピアノに向かえないけど 『10分でも毎日続けることが大事です』と 先生が言ってたし・・・ 5分でもピアノに触ろうと 仕事に行く前の10分、 指の練習と課題のモーツァルトのソナタの2楽章3楽章を弾いて 次はバッハ!と思っていたら あっという間に15…
プロコフィエフのピアノソナタがとっても聴きたかったから 時間の短縮のために『ながら勉強』をやってみました。 しかし・・・ 全然勉強が進まないTT こんな時間だと言うのに・・・ 自分には向いていない事がよくわかりました。 昔、このソナタを聴いて 『カ…
母が自宅でけがをして入院してしまいました。 自宅のベランダでこけてしまい、 たまたま弟が休みで気づいて救急車を呼び病院へ行きました。 もし誰もいなかったら弟が帰ってくるまで ひとりでうずくまっていたところでした・・・ いや~よかったです(+0+…
ミスせず弾けたので、なかなかいい感じ♡と 思っていたら、ペダルを使ってみましょうと言われてしまいました。 ペダルを使って弾きなおしたら ボロボロの演奏になってしまいました・・・(T T) 私はペダルを使って演奏するのが苦手です。 若いころは好き勝手…
怒涛の5月が過ぎました。 すごいバタバタでブログも久しぶりになってしまいました。 パートの仕事と自分の在宅仕事、それと勉強・・・ 8月に国家試験を受けることにしました。 1か月前に急に決めたので時間が足りない(++; 勉強に取り組む期間が4か月…
木曜日 ちょっとだけピアノに触ろうと思ったら やっぱり1時間はやってしまいました。 のんびり練習だから30分では 一通り終わらないですね・・・ ♪=54 (ちょっとだけ早くした) バッハ インヴェンション 1 モーツァルト ソナタ16 2楽章 音階練習 ちょっと…
練習は基本、夜です。 電子ピアノなのでヘッドホンをつけて弾いています。 右手のフレーズを歌いながら、左手を弾きます。 ヘッドホンを付けているのでピアノの音が聞こえず 私の声だけが聞こえる状態なので ちょっとあぶない人にみえるようです^^; 遅い…
『のだめカンタービレ』の主人公『のだめ』の先輩『千秋真一』君。 とっても音楽に詳しい人です。 私は音楽が好きなはずなのですが、 全然、曲名や作曲家名が覚えられません。 あ~素敵な曲、いつか弾きたいなぁと思っていても 時間が経つと、あれ?なんて曲…