はばかりながら・・・奏でます

人生後半、独学ピアノを脱出、弾きたい曲を弾けるようになりたい

時間配分

5月は私の仕事が1年で一番多忙な月です。

最近は・・・

朝 家事

昼間 仕事

17時帰宅 家事、息子の世話?、他色々

合間にピアノ

22時以降 在宅の仕事、勉強

25時ごろ 就寝

とこんな一日を過ごしています。

 

もう少しうまく時間を使えたら

もっとピアノに向かう時間ができるんでしょうね。

身体が弱いのであまり無理できず

睡眠時間はこれ以上減らせないし

やっぱり家事の要領が悪いのかな~

 

社会人でお子さんが複数いて

ピアノをしっかり弾けている方って

どうやっているんでしょう?

時間の使い方がとても上手なんでしょうね。

一度教えてほしいものです。

 

来週にレッスンをいれてもらいました。

バッハとモーツァルト

モーツァルトは昔、勝手に弾いていた頃の記憶がまだあったようで

とりあえず課題の部分はミスしながらでも最後まで弾けました。

来週のレッスンまでにはゆっくりでいいので

ミスなしで弾けるようにしたいな。

 

 

 

 ポチっとしていただけたら、うれしいです^^♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村