練習は基本、夜です。
電子ピアノなのでヘッドホンをつけて弾いています。
右手のフレーズを歌いながら、左手を弾きます。
ヘッドホンを付けているのでピアノの音が聞こえず
私の声だけが聞こえる状態なので
ちょっとあぶない人にみえるようです^^;
遅い時間に帰宅した夫が
『頭がおかしくなったのかと思った・・・。』と
ビビっていました。
時間を見つけて
なるべく5分でもいいから毎日ピアノをふれるようにしています。
夫、
『発表会が終わったのに、なんでピアノ弾いてるの?
息子みたいに毎週レッスンがあるわけでもないのに。。。』
ピアノは毎日練習したら上手になるのだよ。
弾いていたら楽しいから弾くの。
発表会の為じゃないんだわ・・・
歌を歌っているのも、おかしくなったのではなく
練習しているのよ~
『ショパンは弾かないのか?』
とうるさいです。
今は基礎からやり直し期間なので
しばらくは弾かないつもりを伝えたら
『俺がちょっと習ったら
ショパンの英雄ポロネーズもあっという間に弾けるようになるかな。
俺の方がたぶん上手くなると思うよ。』
息子のピアノの先生からお父さんの手はピアノ向きと
言われたことがあります。
お世辞なのに、真に受けて自分はピアノの才能があると
思っているようです。
毎日、ピアノに関して
夫から不思議~不思議~と
よくわからない質問や言葉がかけられます。
励ましや褒め言葉だったら、すごくうれしいけれど
ややこしい言葉なら独り言にして下さい。
あ~めんどくさ~
自分も習ったらいいのに・・・・
今日の練習 ♪=50
音階練習
バッハ インヴェンション1 1通り
30分くらいのつもりが結局1時間・・・
ありゃ^^;
まだ雲が多いけど雨が上がって綺麗な夕焼けになっていました。
ポチッとしていただければうれしいです^^♪