こつこつ勉強と合間にピアノをと思っていましたが
息子の大嵐が始まり、落ち着いて生活ができなくなっていました。
もう我慢できん!と1泊ですが
10数年ぶりに実家に帰りました。
久々の実家は楽しかった~
実家にはアップライトピアノがあります。
もう何年も調律していません。
西部劇の飲み屋に置いているピアノのような音がします(笑)^^;
実家の母(86歳)は調律してからじゃないと弾けないと言って
結局いまだに調律を頼まず、そのままです。
私は少しくらい音が悪くたっていいやと
久々に実家のピアノを触りました。
昔はこのピアノで好き勝手に毎日何時間も弾いてたなぁと懐かしく、
変な音だけど『あぁピアノ♪』って感じでうれしい。
だけど・・・
最近、練習していたバッハやギロックは暗譜ができていないので
まともに弾けない。。TT
実家にある古い楽譜があったので引っ張り出して弾きました。
何十年経っても指がある程度覚えているんですね。
若い時の暗記力ってすばらしい~
ハノン、バイエルその他の本があったのですが
荷物が多すぎて持って帰られないので
ソナチネ2だけ持って帰りました。
何て言うか、べたな感じと柔らかい感じが好き。
家に戻っても結局ピアノが触れないので
楽譜を見て満足しています。
家のピアノを息子の部屋から、台所に移動させようかと悩み中です。
コロナ太りのためダイエットしてます。
息子の事で相乗効果?があったのか5キロ減です!
体調はそこそこヨシ。
生活がなかなか落ち着かず、早く落ち着いたピアノライフを送りたいものです。