はばかりながら・・・奏でます

人生後半、独学ピアノを脱出、弾きたい曲を弾けるようになりたい

新年 2021年 気づき

結局、お正月もやる気が出ず、

ほとんどピアノに触りませんでした。

あ~私ってサボkingだわ・・・--;

 

もう発表会の参加は見送ろうかと思っていたら

先生からラインが・・・

もう先生ったらタイミング良すぎ。。

とりあえず、一回レッスンへ行くことになりました。

 

あと1か月あるので次のレッスンで参加するか決めましょうと

いう事なりましたが、

次のレッスン前に、プログラムを作るから参加でいい?って連絡が・・・

ひぇ~どないしよ~

と悩みつつ、やっぱり参加することに・・・・

 

レッスンでは

『人前で弾けるレベルではない。』とダメ出しが・・・

練習すれども全然曲が出来上がらないです~とベソをかいたら

『弾けないのは練習が足りないだけ。練習していないんですよ。』

『教えた練習方法でしていないでしょ。』って。。。

 

以前教えてもらったやり方でしていたつもりだったのですが

練習の仕方が間違っていたのと @@;

練習量がま~たく足りていなかったようです。

 

先週は初めてピアノが嫌いになりました。

だって弾いても弾いても全然先に進まない。。。><

私はピアノが苦手なんだ、向いてないんだなと思っていました。

もう電子ピアノは売っちゃおうかなとまで思いました。

先生に指摘してもらい

仕方が間違っていたというか、本気で向かっていなかったと

気づきました(今頃???--;)

 

練習しているつもりでも、どこか遊んでいて

何となく弾けて楽しかったからハイ、終わりって感じでした。

上手な人は、しっかりと正しい方法で練習しているんですよね。

こんないい加減な練習でがっつりカッコよく弾けるわけないなと。。。

人生うん十年。。なんでもフワフワと渡ってきたので

しっかり向き合ったことがなかったことに

ようやく気付いた感じです。

 

人生やり直したい!て真剣に思いました。

 

先生から指導された正しいやり方で練習をしていても

2日ほど、全然弾けなくて

マジもう無理!って感じだったのですが

3日目から少し曲になってきました。

で、なんと少しずつ、暗譜できてきたんです~@0@/

ほんとかよ~この感じ何年振り~^0^♪

もしかしたらこの曲、最後まで暗譜できる?と

少し期待してしまいそう~

(暗譜できても発表会では楽譜は置きたいですけど)

 

よぉし!電子ピアノだし毎晩夜中も練習じゃ~って意気込んでいたら

夫から

『カタカタうるさいから夜はやめてくれ』とクレームが・・・

 

はぁ~--;

私のピアノ専用部屋がほしい・・・・

 

 

 

ポチっとしていただけたら元気になります^^♪

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村