手術室の予約が取れず、入院は年明けになるかもと言われていましたが、
何とか予約を入れていただきました。
クリスマスイブに入院です。
入院した晩の病院食に小さなチョコレートケーキがついていました。
病室は高層階だったので、夜景がすごくきれいでした。
美しい夜景を見ながら、小さなケーキを一口・・・
こんなクリスマスは初めて・・・
ちょっと寂しかったです。
コロナの関係で身内の面会、荷物の受け渡しも一切禁止です。
手術の立ち合いもなし。
年末年始で入院患者も少なく、大部屋にしたのに患者は私一人。
左となりの部屋は誰もいない、右となりは一人だけ。
面会は誰一人こないから、とっ~ても静かでした。
手術後は動けなく、テレビだけは観られたのですが、
部屋に一人なので、テレビはイヤホンなしでOK、消灯後もOKと
もう自由!好き放題!
とてもゆっくり過ごさせてもらいました。
ほぼ、個室♩^^
コロナにかかるとダメなので入院患者は外出禁止でしたから
動ける患者は入院しているフロアーをぐるぐる散歩していました。
私も動けるようになったら散歩していたので
ほぼ毎日同じ人と出会います。
少ないから、もう身内のようになっていました。
NHKの第九、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートを
この入院中に初めて、最後まで聴くことができました。
今までだったら、家族が紅白観るだの、クラシックは眠くなるからいやだとかで
まともに聴いたことがなかったので、とっても嬉しかったです。
病気はリハビリやこれから転移の心配もあるし、
手術も怖かったし、手術後は痛すぎてつらかったけど
担当医、リハビリの先生、看護師さんや病室のスタッフ等
とても親切にしてくれて、思ったほどつらくなく
充実した入院生活だったなぁ~と思いました。
上げ膳据え膳だし、何かあったら先生がいてくれるから安心だし・・・
でもやっぱり健康が一番です。
普段から健康診断、がん検診、できればPETは受けた方がいいです。
病気になってしまったら、予定がすべて狂います。
入院してしまって、
ピアノの発表会もキャンセル、習い事の昇級試験もキャンセル、
資格試験勉強も一時休止とすべて止まってしまいました。
とっても残念だったけど、
また今年、ボチボチ進めていこうと思います。
担当の先生、看護師さん、リハビリの先生、病室のスタッフの方々には
とても感謝いたします。
ポチっとしていただけたら元気になります^^♪
にほんブログ村